2022年01月19日
防災講座 逃げ遅れゼロを目指して
高齢者講座の延寿学級1月講座は、武雄市防災減災課の古賀さんと鹿山さんに講師をお願いし「みんなで考える防災~逃げ遅れゼロを目指して」という内容で実施しました。
講座では、冒頭で令和元年と3年の水害被災状況と過去の災害状況を写真で紹介し災害の恐さを再認識してもらうことで、逃げ遅れないためにはどうしたらよいかと言う語りかけがありました。



それには、災害発生から公助が届くまでに自分の身は自分で守るよう まず災害情報を得ること。日頃から備えておくこと等が必要ですとその方法をお教えくださいました。また、避難した場合の避難所で心がけておくこと。六角川の特性等もご説明頂きました。
この様子は、ケーブルワンのサプライフのコーナーで紹介頂ける予定で以下放送日時です。
1/20(木)19:00~/20:00~/22:00~/24:00~
1/21(金)6:00/9:00/12:00/14:00
1/22(土)と1/23(日)12:00/18:30/23:00
講座では、冒頭で令和元年と3年の水害被災状況と過去の災害状況を写真で紹介し災害の恐さを再認識してもらうことで、逃げ遅れないためにはどうしたらよいかと言う語りかけがありました。



それには、災害発生から公助が届くまでに自分の身は自分で守るよう まず災害情報を得ること。日頃から備えておくこと等が必要ですとその方法をお教えくださいました。また、避難した場合の避難所で心がけておくこと。六角川の特性等もご説明頂きました。
この様子は、ケーブルワンのサプライフのコーナーで紹介頂ける予定で以下放送日時です。
1/20(木)19:00~/20:00~/22:00~/24:00~
1/21(金)6:00/9:00/12:00/14:00
1/22(土)と1/23(日)12:00/18:30/23:00