2009年03月28日

さくらを植えました!

 今日は北方町まちづくり推進協議会による“さくらを植える事業“を開催したところ、曇り空のもと100人ほどの皆さんに集まってもらい、さくらの植栽をしました。

来賓の方々に祝辞をいただき、総数70本のソメイヨシノの苗木を六角川左岸堤防側帯にJR線沿いのさくらのトンネルを思い浮かべながら皆さん力をあわせての植栽でした。 

作業終了後には北方町地域婦人会による「だご汁」が振舞われ、2年後3年後のさくらの生長に話しが弾みました。植栽に参加された皆さんお疲れ様でした。
  


Posted by 北方公民館  at 14:49Comments(0)

2009年03月27日

子ども館の花壇

 公民館の東側に公民館で開催していた子ども館に参加していた子ども達が植えたチューリップが咲いています。
9月末に植えたチューリップです。今はいろんな花が咲いていて目を楽しませてくれますねface03  


Posted by 北方公民館  at 13:28Comments(0)

2009年03月25日

「まちづくり提案書」提出

 北方町まちづくり推進協議会は、心豊かで明るく住みよいまちづくりを図ることを目的として発足しました。自分達でやれることは自分達でを基本理念に活動内容を検討していますが、地域住民のみの力では困難をきたすことも多々あります。
約1年半にわたって議論を行ったものを「まちづくり提案書」として、3月23日(月)に市長へ提出されました。

  


Posted by 北方公民館  at 15:54Comments(0)

2009年03月21日

さくらを植えませんか!

 さくらを植える事業実行委員会主催で3月28日(土)9時30分より六角川左岸堤防側帯にさくらを植えます。

このさくらは地元の方々が平成18年に植えられたさくらです。
昨年も合併記念として六角川左岸堤防にさくらの苗木を植えましたが、去年の苗木にもつぼみがついています。

これも地元の方々が植えられたさくらですが、こんなさくらのトンネルを夢見てさくらを一緒に植えませんか?当日は婦人会の協力で軽食が振舞われます。  


Posted by 北方公民館  at 17:03Comments(0)

2009年03月19日

北彩会第13回色紙展開催

 公民館ロビーにおいて北彩会の作品展が開催されています。
 
水仙やつばきなどの会員の方々の力作の花がロビーを彩っています。

どうぞ ごらんください。  


Posted by 北方公民館  at 09:00Comments(0)

2009年03月14日

「まぼろしの邪馬台国」上映

今日は13時30分から1回目の「まぼろしの邪馬台国」の上映を行いました。寒い中たくさんのみなさんにおいでいただきました。

映画を見終わって出てきた方の目がちょっと充血されていましたよ。
19時から2回目の上映を行います。当日販売チケットあります。  


Posted by 北方公民館  at 17:04Comments(0)

2009年03月14日

子ども館 お楽しみ会!!

今日は子ども館の「スポーツ・工作・おやつ作り」の教室の今年度最後の教室でした。先生方手づくりのビンゴゲームをしたり、

折り紙をしたり、男の子は将棋をしたり思い思いの遊びを楽しみながら過ごしていました。
6年生は先生のお手伝いをしてくれています。  


Posted by 北方公民館  at 15:21Comments(1)

2009年03月13日

ひなまつり茶会

 公民館で月2回練習されている「お茶に親しむ会」の皆さんがひなまつり茶会を開かれました。床の間にはお雛様の掛け軸が下げられ、かわいいお雛様を持ち寄って飾られました。
公民館の職員もおもてなしを受けました。  


Posted by 北方公民館  at 13:00Comments(0)

2009年03月12日

まちづくりパトロール隊!

 今日は北方町まちづくり推進協議会の総務部会が中心になって、町内の不法投棄危険箇所の見回りが行われました。

大﨑地区から農免を通って志久地区の班と杵島山地区の班に分かれて巡回が行われました。まだまだ不法投棄がなされていて今後の取り組みを総務部会・生活環境部会で検討していく予定です。
  


Posted by 北方公民館  at 17:26Comments(0)

2009年03月11日

交通安全教室

 4月からピカピカの1年生になる大﨑保育園・志久保育園・北方幼稚園の園児たちが公民館文化ホール及びスポーツセンターでの交通安全教室に参加しました。
武雄警察署の方や交通指導員さんから横断歩道の渡り方を教えてもらい先生や参加の保護者さんと一緒に練習しました。

4月の入学式はみんなのピカピカの笑顔が見れますように。  


Posted by 北方公民館  at 16:46Comments(0)

2009年03月04日

武雄市内小中学生立体作品展開催中

武雄市内の小中学生による立体作品展が、今公民館で開催されています。

小中学生の力作揃いです。是非皆さん見に来てください。3月8日(日)午後5時まで展示しています。
  


Posted by 北方公民館  at 11:37Comments(0)

2009年03月04日

ギターとシンセサイザーと弥生灯ろうの夕べ開催


灯ろうとサクラソウが皆さんの来場を歓迎するなか、ミニコンサートが玄関ロビーで開催されました。
佐賀在住の弓削田健介さんのやさしい歌声に来場の皆さんはうっとりと聞き入り、オリジナル曲を交えて十数曲歌って頂きました。ゆったりとした時間の中でのおひな祭りができました。
  


Posted by 北方公民館  at 11:26Comments(0)

2009年03月03日

古典講座「源氏物語を読む」

 毎月第1・3火曜日は古典講座「源氏物語を読む」が行われています。
参加者の皆さんはとても熱心で、辻村先生のソフトな語り口に雅な世界を垣間見ながら
光源氏の世界を楽しんでいらっしゃいます。

  


Posted by 北方公民館  at 18:30Comments(0)