2022年01月07日
お茶に親しむ会
北方公民館では、たくさんのサークル活動がされていますが、今日はその中のひとつのサークル「お茶に親しむ会」をご紹介します。
代表をされているのは、末次富士代さん。
日本の伝統文化である「茶道」に関心と興味を持つ者同士が集まり宮原宗喜先生の指導のもとで「茶道」をとおして豊かな人間性を高めたいと
毎月第1と第3金曜日10時から北方公民館和室で活動されています。




ご興味がある方は、開催されている日にお気軽に見学に来てみてください!
代表をされているのは、末次富士代さん。
日本の伝統文化である「茶道」に関心と興味を持つ者同士が集まり宮原宗喜先生の指導のもとで「茶道」をとおして豊かな人間性を高めたいと
毎月第1と第3金曜日10時から北方公民館和室で活動されています。




ご興味がある方は、開催されている日にお気軽に見学に来てみてください!
2021年07月27日
編物サークル
北方公民館では、たくさんのサークル活動がされていますが、今日はその中のひとつ「編物」サークルをご紹介します。
代表をされているのは、宮地恵子さん。
宮地さんは、北方公民館の運営について協議頂いている北方公民館運営審議委員さんであり、また北方公民館図書室ボランティアで活動されるなど、公民館運営にご協力を頂いていて、とてもほがらかな方です。
その「編物」サークルは毎週第1と第3火曜日に少人数ですが和気あいあいと活動されています。
編物は楽しいですかと尋ねると「たまに家のことを忘れる程没頭してしまうこともあって」と笑顔で話してくださいました。
集合写真の左3名の方が着てらっしゃる服も手作りでつくられたそうです。上手ですね!

編物に興味がある方は、開催されている日にお気軽に見学に来てみてください‼
代表をされているのは、宮地恵子さん。
宮地さんは、北方公民館の運営について協議頂いている北方公民館運営審議委員さんであり、また北方公民館図書室ボランティアで活動されるなど、公民館運営にご協力を頂いていて、とてもほがらかな方です。
その「編物」サークルは毎週第1と第3火曜日に少人数ですが和気あいあいと活動されています。
編物は楽しいですかと尋ねると「たまに家のことを忘れる程没頭してしまうこともあって」と笑顔で話してくださいました。
集合写真の左3名の方が着てらっしゃる服も手作りでつくられたそうです。上手ですね!
編物に興味がある方は、開催されている日にお気軽に見学に来てみてください‼