2014年03月20日

北方小5年生、若木ゴルフ倶楽部を見学

今日、北方小学校5年生がTポイントレディスゴルフトーナメント(若木ゴルフ倶楽部)に出場する選手たちの練習や施設を見学しました。

開会式でもらった記念品のボールに大喜び

これは「子どもたちにプロゴルファーの迫力を間近で感じてほしい、スポーツイベントの裏側を見学することにより自身の進路設計に役立ててもらいたい」という主催者のご厚意により招待されたものです。

情報機器を駆使してのスコア等データ収集など大会運営の裏側やテレビ中継の仕組みを分かりやすく説明していただきました。また、子どもたちのいろいろな質問にも丁寧に答えていただきました。







こちらはメディアルーム。20~25社、60~70人の記者たちが詰めるそうです

コースではグリーンの状態を確認する選手から手を振ってもらい、子どもたちは大興奮。



普段見ることのできない一流選手、各種専門スタッフに接し、子どもたちも大きな刺激を受けたようです。


閉会式では「大会を見に来る人!」という問いに多くの手があがっていました。

おうちの人に連れて行ってもらってね。大会の詳しい情報はコチラをご覧ください。

関係者のみなさま、ありがとうございました!


※この大会の模様はインターネット中継でも観れるそうです(Tカードの番号とヤフーIDが必要とのことです)。  


Posted by 北方公民館  at 17:07Comments(0)

2014年03月20日

涙、涙、感動の北方小卒業式

3月18日(火)、在校生、多くの地域のみなさんに祝福され90名が巣立ちました。





卒業生、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。



教頭先生の言葉のとおり、子どもは北方の宝、日本の宝です。地域のみなさま、子どもたちへの“熱いまなざし”今後ともどうぞよろしく願いします!
  


Posted by 北方公民館  at 16:47Comments(0)

2014年03月20日

芦原地区の歴史を探訪

3月16日(日)、第3回北方町歴史探訪ウォーキングが開催されました。
 北方町まちづくり推進協議会文化福祉部会の江口数一部会長(木の元)を中心に企画され、子どもからお年寄りまで40名を超える参加者がありました。

芦原公民館で歴史案内人の上野正昭さん(久津具)より概要などを説明いただいたあと、約3時間かけて散策。「通るたびにここは何だろうかと気になっていたところを丁寧に説明いただけて本当に良かった」と喜びの声も聞かれました。




 “町民のみなさんと一緒にこの歴史と自然に囲まれた北方町を散策しながら、郷土の素晴らしさを再認識するとともに、子どもたちの郷土愛を育んでいきたい”との思いから始められた歴史探訪ウォーキング。

回を重ねるにつれ関心も高まり、参加者も増えています。大変好評のこの催しに「ふるさとの歴史を学び、素晴らしさを再確認してもらっています。みなさんに喜んでもらえて自分も嬉しい。今後も町内各地区で開催していきたい」と江口部会長。参加者からはいつものように「次はどこを案内してもらえるのですか?」との質問が飛んでいました。
  


Posted by 北方公民館  at 16:44Comments(0)

2014年03月13日

3月16日(日)は北方町歴史探訪ウォーキング【まち協】

木の元地区、椛島地区につづき、第3回目は芦原地区を散策します。

もちろん歴史案内人は上野正昭さん(久津具)です。


コースはこんな感じです。

「町民のみなさんと一緒にこの歴史と自然に囲まれた北方町を散策しながら、郷土の素晴らしさを再認識するとともに、子どもたちの郷土愛を育んでいきたい」との思いから、北方町まちづくり推進協議会の文化福祉部会のみなさんを中心に計画いただいています。


甘いものをお口に含みながら楽しく歩いてもらおう!ということで、あめ玉などをご用意しております。出発前にガバッとひと掴みしてもらいます。


こちらももれなく1個ずつ。

子どもからお年寄りまで約40人での散策。当日が楽しみです!  


Posted by 北方公民館  at 17:15Comments(0)

2014年03月12日

写真で振り返る「北方町春まつり」

3月9日(日)に北方公民館で開催された「北方町春まつり」は400人を超える来場者で賑わいました。北方中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏から始まり、北方小学校からは6年生による北方ソーラン、ダンスクラブの元気いっぱいの踊り、日本舞踊、フラダンス、リズムダンス、大正琴、カラオケなどの出し物に会場は大盛り上がり。

その模様をご紹介いたします。


主催者を代表し、北方町まちづくり推進協議会の松田会長があいさつ


司会を務める白濱副会長


北方中学校吹奏楽部のみなさん。県コンクールでも金賞を受賞するなど実力はトップレベル。会場から大きな拍手がおくられていました。



多くのみなさまにご来場いただきました。




会場いっぱい使っての北方ソーランは圧巻でした。






和、洋、中、バラエティに富んだステージ。



ダンスクラブの元気な踊りには会場を沸かせました。





8組のみなさんが熱唱。自慢ののどを披露してもらいました。

また、多忙のなか樋渡市長にも来場いただき、会場はいっそうの盛り上がりを見せました。


最後はお楽しみ抽選会。たまご100パックが用意されました。
(写真)壇上の一番左が宮原実行委員長。人と人のつながりが薄れるなか「町民どうしの絆づくりを」との熱い思いにより企画いただきました。

関係者のみなさま、大変おつかれさまでした!  


Posted by 北方公民館  at 11:46Comments(0)