2013年10月31日

北方町文化発表会 準備

いよいよ「第34回北方町文化発表会」が迫りました。

皆さん、展示・開場設営に来られています。


北方小学校ダンスクラブの皆さんも、11月3日ステージ発表に出演されるので、練習に来られました。

曲目は「あいうえおんがく」「恋するフォーチュンクッキー」


11月3日(日)は北方町文化ホールにて9:20~開会式、15:00まで様々なステージ発表が催されます。

皆さまのお越しをお待ちしていますup
  


Posted by 北方公民館  at 16:28Comments(0)文化発表会

2013年10月30日

子ども館「親子料理教室」

10月26日(土)、台風の為(8月31日)中止されていた親子料理教室「おやこの食育」が開催されました。


メニューは①ニンジンおにぎり ②カンタンホイルハンバーグ ③豆とキャベツのトマトスープ ④ころころサラダ ⑤デザート(ミルクかん)の5品

参加者16名の皆さん、和気あいあいと調理を楽しんでいらっしゃいました。



ご自宅でも親子で料理を楽しんでくださいね~restaurant
参加者の皆さん、お疲れさまでした。happy01  


Posted by 北方公民館  at 16:06Comments(0)子ども館

2013年10月29日

ひとり暮らしの集い

今日は朝から調理室がにぎやかですup

食生活改善推進協議会の皆さんによる弁当作りが行われていますriceball


(社)北方地区協議会「ひとり暮らしの集い」参加者の皆さんへ心をこめて、健康メニューを調理中sweat01
てきぱき進んでいきます。


事務所にもおすそ分けをいただきました。heart01


ありがとうございますnoteごちそうさまでした~smile  


Posted by 北方公民館  at 12:01Comments(0)

2013年10月28日

北方町文化発表会 練習③

今年で34回目を迎える「北方町文化発表会」shine

文化連盟の皆さんは、毎日練習に余念がありません。
(こちらは、踊り教室とアロハフラ北方の皆さんの練習風景)




舞台照明や音楽の出だしなど、ステージアートさんと細かい打ち合わせを重ねていきます。本番が楽しみですnote  


Posted by 北方公民館  at 09:48Comments(0)

2013年10月25日

延寿学級10月講座

10月22日(火)講師に武雄市議会事務局の川久保主幹を迎え、武雄市出前講座「こんにちは武雄市議会」、12月講座・議会傍聴での事前学習をしました。book pencil

内容は市議会の役割・仕組み、市民の皆さんと市議会等、事例を交えながらのお話でした。


定例会の開会日・一般質問はケーブルワンで中継放送、ユーストリームによるインターネット配信で視聴可能な携帯電話でも見ることができます。
参加者の皆さんも、議会が身近になっていると感じられていました。

次回11月講座は、北方小学校4年生との2回目の交流会ですhappy01  


Posted by 北方公民館  at 11:27Comments(0)

2013年10月24日

台風にご注意ください!

台風27号、28号 週末にかけて接近へ 暴風・大雨が長引くおそれ
また、台風27号の北上に伴い、奄美地方でも24日夜遅くから暴風となり、25日には九州南部や四国でも海上を中心に風が非常に強くなる見込み。

【暴風】25日にかけて、予想される最大瞬間風速
沖縄地方で50メートル、奄美地方・九州南部で35メートル、四国地方で30メートル

【高波】25日にかけて、予想される波の高さ
沖縄地方で10メートル、奄美地方で8メートル、九州南部で6メートル

【大雨】25日正午までに予想される降水量
四国地方で300ミリ、沖縄地方、近畿地方、東海地方で200ミリ
九州南部・奄美地方、中国地方で180ミリ、九州北部地方120ミリ

 一方、猛烈な強さの台風28号は小笠原諸島の南海上にあり、1時間に20キロの速さで西北西へ進んでいる。25日には非常に強い勢力で、小笠原諸島に近づくおそれがある。・・・yahooニュースウェザーマップより

武雄も雨が続いていますので、ご注意くださいね。

公民館のブラインドが下りなくなりましたので、修理に来ていただきました。

ブラインドのひもが劣化して、切れたのでしょうかsign02と、いうことは順番に修理が必要になるのかな・・・キレイになって戻るのを待ちます。

  


Posted by 北方公民館  at 15:40Comments(0)

2013年10月23日

北方くんち

北方くんちは10月19日(日)行われました。

八幡神社を9時に出発し、大崎保育園へfoot北方道に面した25か所をまわり15時終了。昼食は北方公民館で休憩されたようですriceball



各地区、子ども達が地域の方々と一緒におくんちを盛り上げているようですnote


武雄くんちは10月22日(前夜祭)・23日(本祭)run

武雄流鏑馬の由来
827年の伝統を誇る流鏑馬。これは文治2年(1186年)平家討伐のため源頼朝が武雄神社に戦勝祈願を行ったところ、武雄神社の使いの白鷲に励まされて戦に勝つことができたため、その礼として御教書を呈し勅使と共に使者を赴かせ奉納したのが始まり~武雄市お祭り振興会ちらしより~

奉射は23日(水)14時~15時、武雄神社参道(武雄図書館横)にて。eye
今年は初めて女子中学生(なんと北方中学校の生徒さん:追分)が馬に乗って矢を射るそうですsign03
shine馬もかっこいいですよsign01足を運ばれてはいかがでしょうdash  


Posted by 北方公民館  at 12:00Comments(0)

2013年10月22日

北方町文化発表会 練習②

今週は文化発表会の打ち合わせが目白押しです。

今日は文化ホール舞台で清美会、謡曲同好会、手話の会「あおいとり」の方々が練習されています。


「ひとりで踊るよりも、みんなで動きを合わせて踊るのが難しい・・・」とおっしゃってnote熱心に練習していました。

明日の舞台練習は末広会、おはなし会「すくらむ」の皆さんです。  


Posted by 北方公民館  at 15:02Comments(0)文化発表会

2013年10月21日

シルバーさん、ありがとうございました

だいぶ秋らしくなってきました。今日の北方町は午前中、雨が降ったりやんだりのrainsuncloud忙しいお天気でした。

そんな中、武雄市シルバー人材センターの皆さん57名により、北方公民館敷地及び周辺の除草作業を行っていただきました。


ボランティア活動の一環として、裏庭や、受電施設まわりなど・・・職員ではなかなか手がまわらないところまでキレイになりました。



なんだか見ている私の気分も晴れ晴れshine、すっきりなったようですup
花壇にすき間ができて、除草の成果は山もりの草clubclover




この後、グランドゴルフ交流会に参加されるそうです。皆さん、はつらつとしていらっしゃいますね~note

お疲れさまです、ありがとうございました。heart04  


Posted by 北方公民館  at 11:31Comments(0)

2013年10月18日

スポーツ大会☆ソフトボール

10月13日のスポーツ大会、baseballソフトボールには16チームの参加がありました。

Aパート(サンスポーツランド北方)8チームnote優勝:掛橋、準優勝:馬神、3位:追分・蔵堂



女性ピッチャーも、力投sign03

Bパート(北方中学校運動場)8チームnote優勝:木の元、準優勝:焼米、3位:久津具・医王寺



雲ひとつない秋晴れの眩しい天気sun皆さんのプレーも光っていましたshine

前日の準備から当日の片付けなど、お疲れさまでした。大きなけがもなく終了する事が出来ました。smileご協力、ありがとうございました。  


Posted by 北方公民館  at 09:58Comments(0)スポーツ大会

2013年10月17日

体育の日☆スポーツ大会2

10月13日のスポーツ大会sports

レディースバレーボールは北方中学校体育館にて行われました。

試合の結果・・・優勝:高野、準優勝:掛橋、3位:追分・北方でした。おめでとうございますsign03




女性ミニバレーボールは北方スポーツセンターにて行われました。

試合の結果・・・優勝:浦田、準優勝:掛橋、3位:馬神・木の元でした。おめでとうございますsign03



どちらも白熱したsweat01試合が繰り広げられました。up

参加者の皆さん、お疲れさまでした。バレー協会の皆さん、応援に駆けつけて下さった皆さん、ありがとうございました。heart04  


Posted by 北方公民館  at 09:31Comments(0)スポーツ大会

2013年10月16日

体育の日☆スポーツ大会1

10月13日(日)雲ひとつない秋晴れの中、sunスポーツ大会が開催されました。

北方町スポーツセンター横の運動公園グラウンドではゲートボールflag
10チームが参加しました。golf




男性44名、女性19名の参加者皆さん、和気あいあいプレーを楽しんでいらっしゃいました。


結果は・・・優勝:医王寺、準優勝:高野、3位:掛橋です。

参加者の皆さん、審判の皆さん、ありがとうございました。happy01
お疲れさまでした。  


Posted by 北方公民館  at 10:52Comments(0)スポーツ大会

2013年10月15日

オータムサンクス♪コンサート当日

10月13日(日)北方中学校吹奏楽部によるオータムサンクスコンサートnoteが開催されました。

昭和38年、近隣の学校では最も早く北方中学校 吹奏楽部の歴史がはじまりました。炭鉱最盛期で当時の生徒数は1300人を超え、これまででもっとも多くの生徒が在籍していた時代でした。躍動する生徒たちに吹奏楽部の演奏がエールを送っていたと聞いています。(北方中学校校長 德永先生のご挨拶より)


北方中吹奏楽部は、いつでもどこでもだれにでも「明るい挨拶と、豊かに自己表現する」ことをモットーに活動をしています。
7月22日のコンクール本番では、練習の時と同じように落ち着いて演奏することができ、結果金賞をいただくことができました。これも応援していただいたたくさんの方々のお陰だと深く感謝しております。(吹奏楽部顧問 杠先生のご挨拶より)


shineソロ部門でもアルトサックス、パーカッションの2人が入賞したそうです。shine



ダンスも取り入れてあったりnote様々な趣向がこらしてありsmile老若男女を問わず、楽しく聴ける曲ばかりでした。
会場に駆け付けたたくさんの方々は「すばらしい演奏だった」と感激しておられました。

北方中学校吹奏楽部の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。shine  


Posted by 北方公民館  at 14:10Comments(0)コンサート

2013年10月11日

オータムサンクス♪コンサート

北方中学校吹奏楽部の皆さんによる「オータムサンクスコンサート」が開催されます。

note日時:10月13日(日)午後6時~開場

note場所:北方公民館文化ホール

note入場無料shine500名収容


今年7月22日の佐賀県吹奏楽コンクールAパートで金賞を受賞された北方中学校吹奏楽部の皆さん。flair北方中学校創立以来、初の快挙だそうです!


北方町民運動会でもオープニング入場時にすばらしい演奏をきかせてくれました。

是非、皆さんお誘い合わせのうえコンサートを聞きにいらしてくださいhappy02  


Posted by 北方公民館  at 11:53Comments(0)コンサート

2013年10月10日

第34回北方町文化発表会 展示の部

北方町文化発表会にむけて、展示作品が着々とflair新しい作品が完成に近づいています。

展示発表の部はred11月1日、2日 午前9時~午後7時。red3日は午前9時~午後4時となっております。




皆さんの日頃の成果を発表する場。文化発表会の為に作品を作っていると言っても過言では・・・あっ言い過ぎました、confidentすみません(*^_^*)

力作ぞろいです。shine是非、皆さんも文化発表会へ足を運んでご覧下さいsign01  


Posted by 北方公民館  at 11:22Comments(0)文化発表会

2013年10月09日

第34回北方町文化発表会

11月1日(金)~3日(日・祝)北方公民館にてeyeglass「第34回文化発表会」を開催します。art北方文化連盟を中心に楽しい3日間になるよう、様々な計画をたてています。happy01


発表会に向けて、文化連盟の皆さんは舞台での練習に余念がありませんwink

ステージ発表の部は11月3日 午前9時20分~です。
お誘い合わせのうえ、多数のご来場お待ちしています。

※各戸(北方町内)プログラムを配布しています。当日、プログラム(抽選券付)をご持参下さい。お持ちでない方は抽選に参加できません。  


Posted by 北方公民館  at 11:10Comments(0)文化発表会

2013年10月08日

台風24号 接近中!

台風24号thunderrain
2013年10月8日10時30分発表 強い台風第24号は、8日9時には五島市の南西約220kmにあって、北へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、8日21時には対馬近海に達する見込みです。(yahoo台風情報より)


公民館の植木鉢もbudはしっこへ寄せました。

clover緑のカーテンも撤去、片付けました。


今日の夜の部、公民館利用の方々はキャンセルされました。

皆さんも自宅周り、飛びそうなものがないかご注意ください!ご安全にdanger
  


Posted by 北方公民館  at 11:12Comments(0)

2013年10月07日

図書室ボランティア”みっけ!”

北方公民館の図書室bookボランティア”みっけ”の皆さんが本の整理整頓と書架清掃をしてくださいました。

私も本の整理をしていて「この本いいね~」と借りることもしばしば。いろんなジャンルの本が取りそろえられています。

皆さんも是非、公民館の図書室ご利用下さいねsign03

”みっけ”の皆さん、年3回の図書室清掃のほかにも・・・shine七夕会では本の読み聞かせや楽しいエプロンシアター。sun夏休みには交代で図書室管理をしていただいたり、クリスマス会も計画されています。bell


クリスマス会ではハンドベルの演奏をされるそうで、楽譜とカラフルなベルがbell並んでいました。


事務所にも「ジングルベル」notesの音色が聞こえてきましたよnote(2ヶ月後ですね、季節先取り~snow

子どもたち用にプレゼントも準備中ですpresentお楽しみにheart04  


Posted by 北方公民館  at 10:36Comments(0)図書室ボランティアみっけ

2013年10月04日

スケッチ大会

今日は朝から公民館にfoot小学生がやってきました。


5,6年生のスケッチ大会だそうです。小学校や稲主神社(北方町)など5ヵ所に分かれてスケッチしているそうで・・・

12名が公民館を書いてくれています。ありがとうhappy01


先生のアドバイスを聞きながら、構図を考えているようですpencilart


お昼前に学校へ戻って行きました。
どんな絵に仕上がるか楽しみですね~happy02
  


Posted by 北方公民館  at 14:38Comments(0)

2013年10月03日

アロマテラピー講座 第9回

今日のアロマテラピー講座内容は「キャリアオイルの基礎知識」

植物油は表皮にしみこむのに4時間かかります。

昔から日本人になじみが深い「ツバキ油=カメリアオイル」こちらは植物油なのでしみこむしみこむ。


ベビーオイルはミネラルオイル(鉱物)でできていて、しみ込まないんですって~sad


今回、美容液(顔用)に使用するのは・・・美白「ローズヒップオイル」+若返り「月見草オイル」、さらに好みで香りを+flower

「お肌にいいものをつけてる私は、お肌がきれい~」と思いながらぬりぬりrouge
おしゃれなレディに身だしなみは必須ですup久しぶりの同窓会でshine「いくつになっても変わらないねshine」をめざしてお手入れをしましょうsign03



(注)同じ植物油(例えばオリーブ油)でも食品用と化粧品用は違います。お肌に合わない場合があるので、食品用を化粧品に使わないようにしましょう!  


Posted by 北方公民館  at 15:47Comments(0)公民館講座