2024年12月10日
第19回武雄市各町対抗駅伝大会
12月8日(日)武雄市若木小学校周辺にて、第19回武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
北方町からも中学生、高校生、一般男子が出場され、10区間(33.62Km)を市内9町で競い合いました。
総合成績は6位を収めることができました。
出場された選手の皆さん、関係者の皆さん、応援してくださった皆さん、寒い中ありがとうございました。













北方町からも中学生、高校生、一般男子が出場され、10区間(33.62Km)を市内9町で競い合いました。
総合成績は6位を収めることができました。
出場された選手の皆さん、関係者の皆さん、応援してくださった皆さん、寒い中ありがとうございました。
2023年12月12日
各町対抗駅伝大会
12月10日(日)、武内町で武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
市内9町で選抜された選手により競い合い、選手の皆さんは、日ごろの練習の成果を発揮され、全力で10区間をたすきでつなげました。
北方町チームの結果は6位で、昨年より一つ上の成績を収めることができました。
選手の皆さん、関係者の皆さん、大変お疲れさまでした。









市内9町で選抜された選手により競い合い、選手の皆さんは、日ごろの練習の成果を発揮され、全力で10区間をたすきでつなげました。
北方町チームの結果は6位で、昨年より一つ上の成績を収めることができました。
選手の皆さん、関係者の皆さん、大変お疲れさまでした。
2021年12月14日
第16回 武雄市各町対抗駅伝大会
12月12日(日)、武内町内特設コースで「第16回 武雄市各町対抗駅伝大会」が開催されました。コースは10区間36.7kmで、市内9町それぞれから選抜された選手たちが、コースを力いっぱい駆け抜けました。北方町の総合成績は8位ということで、前回の9位から躍進を果たしました。また、北方町の松江耕輔選手(白石高校)は、4区で区間新記録の区間1位に輝きました。選手の皆さん、大変お疲れさまでした。


2021年12月08日
第40回 北方町体力づくりマラソン大会
第40回 北方町体力づくりマラソン大会が、12月5日(日) 北方小学校グラウンド及び周辺道路で開催されました。
参加者は、小学1年~3年生 男子の部で12名、女子の部で8名。小学4年~6年生 男子の部で12名、女子の部で5名。中学生 男子の部で1名、女子の部で5名。一般男子の部で5名。荘年男子の部で1名。合計で49名の参加がありました。
川原会長の挨拶から始まり、来賓として小松市長より激励のお言葉をいただきました。
部門別の表彰では、小学生低学年男子の部で、1位 草場元輝、2位 平川陽大、3位 坂本理尽。小学生低学年女子の部で、1位 金子桃花、2位 東島千花子、3位 森 結花。小学生高学年男子の部で、1位 坂本庚正、2位 吉田樟一、3位 中村蒼馬。小学生高学年女子の部で、1位 上村幸穂、2位 稲富さくら、3位 井上愛唯。中学生男子の部で、1位 石丸朔太郎。中学生女子の部で、1位 井出希美、2位 福山祢音、3位 國武流那。一般男子の部で、1位 坂本裕亮、2位 井上弘翔、3位 木寺光昭。荘年男子の部で、1位 松江 司。
選手の皆さん、お疲れさまでした。また、運営に関わった体協役員、体協理事、体協陸上部、スポーツ推進委員、交通安全指導員の皆さん、ご協力いただき、ありがとうございました。

参加者は、小学1年~3年生 男子の部で12名、女子の部で8名。小学4年~6年生 男子の部で12名、女子の部で5名。中学生 男子の部で1名、女子の部で5名。一般男子の部で5名。荘年男子の部で1名。合計で49名の参加がありました。
川原会長の挨拶から始まり、来賓として小松市長より激励のお言葉をいただきました。
部門別の表彰では、小学生低学年男子の部で、1位 草場元輝、2位 平川陽大、3位 坂本理尽。小学生低学年女子の部で、1位 金子桃花、2位 東島千花子、3位 森 結花。小学生高学年男子の部で、1位 坂本庚正、2位 吉田樟一、3位 中村蒼馬。小学生高学年女子の部で、1位 上村幸穂、2位 稲富さくら、3位 井上愛唯。中学生男子の部で、1位 石丸朔太郎。中学生女子の部で、1位 井出希美、2位 福山祢音、3位 國武流那。一般男子の部で、1位 坂本裕亮、2位 井上弘翔、3位 木寺光昭。荘年男子の部で、1位 松江 司。
選手の皆さん、お疲れさまでした。また、運営に関わった体協役員、体協理事、体協陸上部、スポーツ推進委員、交通安全指導員の皆さん、ご協力いただき、ありがとうございました。

2015年02月16日
県内一週駅伝3日目、末廣佳奈恵選手!
2/15日(日)は
県内一週駅伝3日目でした
3日目の24区では土井政人さんが、
そして
32区では 末廣佳奈恵さんが走られました
応援に町体育協会役員のみなさんと大和まで行ってまいりました!

8位の順位を守り抜く力走をみせてくれました!

武雄チームは3日目を日間9位、3日間の累計を7位で大会を終えました。
チームとしては目標の5位入賞を果たすことがでず残念でしたが、全員が力を尽くし、中でも、
土井選手(北方町)http://www.saga-s.co.jp/column/ekiden/2015news/156990
東島選手(武雄町)http://www.saga-s.co.jp/column/ekiden/2015news/156999
は優秀選手賞に選出されました!おめでとうございます!
皆さんお疲れ様でした!
県内一週駅伝3日目でした

3日目の24区では土井政人さんが、
そして
32区では 末廣佳奈恵さんが走られました

応援に町体育協会役員のみなさんと大和まで行ってまいりました!
8位の順位を守り抜く力走をみせてくれました!
武雄チームは3日目を日間9位、3日間の累計を7位で大会を終えました。
チームとしては目標の5位入賞を果たすことがでず残念でしたが、全員が力を尽くし、中でも、
土井選手(北方町)http://www.saga-s.co.jp/column/ekiden/2015news/156990
東島選手(武雄町)http://www.saga-s.co.jp/column/ekiden/2015news/156999
は優秀選手賞に選出されました!おめでとうございます!
皆さんお疲れ様でした!
2015年02月13日
土井政人選手(木の元)、県内一周駅伝で力走!
今日から郡市対抗県内一周駅伝がスタートいたしました!
北方町からは土井政人選手(木の元)、末廣佳奈恵選手(西杵)が出場されます。
11区を走る土井選手を応援に町体育協会役員のみなさんと嬉野まで行ってまいりました。

冷たい風が吹く中、6位から4位に順位を上げる快調な走りを見せてくれました!

三日間で最長の17キロを走破される力走でした!
武雄チームの1日目の最終順位は5位でした
15日日曜日にも土井政人選手(木の元)と末廣佳奈恵選手(西杵)が出場される予定です!!

北方町からは土井政人選手(木の元)、末廣佳奈恵選手(西杵)が出場されます。
11区を走る土井選手を応援に町体育協会役員のみなさんと嬉野まで行ってまいりました。
冷たい風が吹く中、6位から4位に順位を上げる快調な走りを見せてくれました!

三日間で最長の17キロを走破される力走でした!
武雄チームの1日目の最終順位は5位でした

15日日曜日にも土井政人選手(木の元)と末廣佳奈恵選手(西杵)が出場される予定です!!
2014年12月24日
武雄市各町対抗駅伝大会…後半
12月21日(日)武雄市各町対抗駅伝大会(後半区)




北方町の結果は惜しくも8位でしたが、なんと昨年より総合タイムが6分37秒も短縮し北方町の代表として健闘されました

寒い中、選手の皆さん、応援の皆さん、関係者の皆さんありがとうございました
北方町の結果は惜しくも8位でしたが、なんと昨年より総合タイムが6分37秒も短縮し北方町の代表として健闘されました


寒い中、選手の皆さん、応援の皆さん、関係者の皆さんありがとうございました

2014年12月22日
武雄市各町対抗駅伝大会!
12月21日(日) 途中、小雨が降る寒い中、白岩体育館をスタートし橘町を中心に各町対抗駅伝大会が開催されました
体育協会理事長による激励の言葉










2014年12月10日
第34回体力づくりマラソン大会①
12月7日(日)前日の寒さも和らぎ、絶好のマラソンン日和
の中、小学1年生から大人の方まで多くの北方町民が体力づくりマラソン大会へ参加されました
コースは、北方中央線公園を起点にスタートです

まずは、走る前に皆で
準備体操

小学1年生~3年生(男)800mSTART
ほとんどの子供達が半そでです

小学1年生~3年生(女)
女の子は長そでが多いかな

Fight

小学4年生~6年生(男)1000m
野球部の子ども達が約半分


小学4年生~6年生(女)1000m


多くの保護者さんが応援にかけつけてくれてます

中学生(女)1000m
テニス部の子ども達、皆で参加してくれました

中学生(男)~壮年(男)2000m



これで全競技終了です
お疲れ様でした


コースは、北方中央線公園を起点にスタートです

まずは、走る前に皆で

小学1年生~3年生(男)800mSTART

ほとんどの子供達が半そでです

小学1年生~3年生(女)

女の子は長そでが多いかな

Fight

小学4年生~6年生(男)1000m
野球部の子ども達が約半分

小学4年生~6年生(女)1000m
多くの保護者さんが応援にかけつけてくれてます

中学生(女)1000m
テニス部の子ども達、皆で参加してくれました

中学生(男)~壮年(男)2000m
これで全競技終了です

お疲れ様でした

2014年02月14日
土井政人選手(木の元)、県内一周駅伝で力走!
今日から郡市対抗県内一周駅伝がスタート。
北方町からは土井政人選手(木の元)、末廣佳奈恵選手(西杵)が出場されます。
6区を走る土井選手を応援に町体育協会役員のみなさんと東与賀町まで行ってまいりました。
土井選手は4位との差を縮める力走を見せてくれました。

ゴール目前、熱い応援に最後の力を振り絞る土井選手

なんと明日(14区)も走られます。
また、末廣選手は最終日の16日(日)、31区を走られます。※2日目22区から変更されています
みなさまの応援、よろしくお願いします!
北方町からは土井政人選手(木の元)、末廣佳奈恵選手(西杵)が出場されます。
6区を走る土井選手を応援に町体育協会役員のみなさんと東与賀町まで行ってまいりました。
土井選手は4位との差を縮める力走を見せてくれました。

ゴール目前、熱い応援に最後の力を振り絞る土井選手

なんと明日(14区)も走られます。
また、末廣選手は最終日の16日(日)、31区を走られます。※2日目22区から変更されています
みなさまの応援、よろしくお願いします!
2013年12月06日
体力づくりマラソン大会⑤表彰式
各区分の参加者が走り終わり、表彰式が行われました。
小学校低学年(1~3年)男女


小学校高学年(4~6年)男女


中学生 男女


一般(高校生以上40歳未満)男女


壮年の部男子

小・中学生には金・銀・銅メダル、
一般・壮年の部は記念品をそれぞれ賞状と一緒に贈りました
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
ご協力くださった地域の方々、ありがとうございました
小学校低学年(1~3年)男女
小学校高学年(4~6年)男女
中学生 男女
一般(高校生以上40歳未満)男女
壮年の部男子
小・中学生には金・銀・銅メダル、


参加者の皆さん、お疲れさまでした。
ご協力くださった地域の方々、ありがとうございました

2013年12月05日
体力づくりマラソン大会④2000m
2000m
中学生・高校生・一般・壮年の部(男子)です



中学生男子1位のタイムは6分57秒
高校生・一般男子1位のタイムは7分12秒
壮年男子1位のタイムは8分ちょうどでした
12月8日(日)に行われる各町対抗駅伝大会も参加されるそうです。
頑張って下さい~応援してます

中学生・高校生・一般・壮年の部(男子)です

中学生男子1位のタイムは6分57秒

高校生・一般男子1位のタイムは7分12秒

壮年男子1位のタイムは8分ちょうどでした

12月8日(日)に行われる各町対抗駅伝大会も参加されるそうです。
頑張って下さい~応援してます

2013年12月04日
体力づくりマラソン大会③1000m
1000m
小学校高学年(4年~6年生)
男子の部、スタート


高学年男子1位のタイムは3分27秒
女子の部、スタート


高学年女子1位のタイムは3分56秒
さすが高学年、1000m頑張りました~
中学生・高校生(一般)女子の部スタート


中学生女子1位のタイムは3分40秒
高校生(一般)女子1位のタイムは4分19秒
中学生の皆さんには片付けまで手伝っていただき、ありがとうございました。
助かりました~

男子の部、スタート

高学年男子1位のタイムは3分27秒

女子の部、スタート

高学年女子1位のタイムは3分56秒

さすが高学年、1000m頑張りました~

中学生・高校生(一般)女子の部スタート

中学生女子1位のタイムは3分40秒

高校生(一般)女子1位のタイムは4分19秒

中学生の皆さんには片付けまで手伝っていただき、ありがとうございました。
助かりました~


2013年12月03日
体力づくりマラソン大会②800m
800m
小学校低学年(1年~3年生)
男子の部、スタート


低学年(男子)1位のタイムは3分27秒
女子の部、スタート


低学年(女子)1位のタイムは3分24秒
みなさん、一生懸命よく走りました

男子の部、スタート

低学年(男子)1位のタイムは3分27秒

女子の部、スタート

低学年(女子)1位のタイムは3分24秒

みなさん、一生懸命よく走りました

2013年12月02日
第33回体力づくりマラソン大会
12月1日(日)小雨の降る中マラソン大会が開催されました。

まずは準備運動で体を温めます。

小学生は半そで、半ズボン
子どもは風の子
風邪ひかないようにね~
まずは準備運動で体を温めます。
小学生は半そで、半ズボン


風邪ひかないようにね~

2013年11月29日
体力づくりマラソン大会 準備
日曜日は「第33回体力づくりマラソン大会」です
日時:平成25年12月1日(日)10:00受付、10:45スタート
集合場所:市道北方中央線道路公園(北方幼稚園南側)
◎小雨決行
◎一般の方は大会当日も参加受付できます。

ゼッケン、看板、参加賞、賞状・・・などなど
忘れ物がないように準備中です


※車両通行止めのお知らせ:大会当日(12月1日午前中)、市道北方中央線はマラソン大会開催の為、車両通行止めとします。
ご協力、よろしくお願い致します。
日曜、晴れて暖かくなりますように



◎小雨決行
◎一般の方は大会当日も参加受付できます。
ゼッケン、看板、参加賞、賞状・・・などなど
忘れ物がないように準備中です


※車両通行止めのお知らせ:大会当日(12月1日午前中)、市道北方中央線はマラソン大会開催の為、車両通行止めとします。
ご協力、よろしくお願い致します。
日曜、晴れて暖かくなりますように
