2014年09月30日
琴隆盛勝ち越しです!
二十六年 九月場所は
琴隆盛(元琴松尾)5勝2敗で勝ち越しです!

ご本人もツイッター(https://twitter.com/masashi629921)で喜びを語っておられました!
次の十一月場所もがんばってください!
北方公民館も応援してます!
琴隆盛(元琴松尾)5勝2敗で勝ち越しです!

ご本人もツイッター(https://twitter.com/masashi629921)で喜びを語っておられました!
次の十一月場所もがんばってください!
北方公民館も応援してます!
2014年09月30日
9/26(金)に小学生がインタビューに来ました!
北方小学校2年生の学習の一環で様々な職種の方々にインタビューを受けました
男女4人の生徒さんたちがきてくれましたよ~
皆さんとても元気で意欲的に公民館について質問してくれました

公民館の中も見学して普段入れないような場所も見学してとても興味津々の様子でした

この日は他にも、他の学年の生徒さんたちはスケッチブック大会の下書きにこられてました
どんな風にかけたのでしょうか

また、いつでも遊びにこられてくださいね!

男女4人の生徒さんたちがきてくれましたよ~
皆さんとても元気で意欲的に公民館について質問してくれました
公民館の中も見学して普段入れないような場所も見学してとても興味津々の様子でした

この日は他にも、他の学年の生徒さんたちはスケッチブック大会の下書きにこられてました

また、いつでも遊びにこられてくださいね!
2014年09月26日
9/27(土)は宝石箱コンサートです!
朝夕は肌寒くなってきて、秋の訪れを感じますね

秋といえば、食欲、運動、読書と様々ですが芸術の秋でもあります(´∀`●)
あした9/27(土)は
宝石箱コンサートです
練習風景を覗いてみました

すごく綺麗な迫力のある歌声でした

以下引用
「オペラは一度は観てみたいけど、なんとなく敷居が高い、、」という方もこの機会にぜひお越しください!
どこかで耳にしたことのある曲もあるのでは、と思います。
日時:9月27日(土)18時開演[17時30分開場]
場所:北方公民館文化ホール
入場料:一般 2,000円、高校生以下 無料
※全席自由 未就学児のご入場はご遠慮ください。
入場券取扱所:武雄市文化会館、北方公民館、ローソンチケット(Lコード87605)
お問い合わせ:武雄市文化・学習課 文化芸術係(℡0954-23-5166)


秋といえば、食欲、運動、読書と様々ですが芸術の秋でもあります(´∀`●)

あした9/27(土)は
宝石箱コンサートです

練習風景を覗いてみました

すごく綺麗な迫力のある歌声でした

以下引用
「オペラは一度は観てみたいけど、なんとなく敷居が高い、、」という方もこの機会にぜひお越しください!
どこかで耳にしたことのある曲もあるのでは、と思います。
日時:9月27日(土)18時開演[17時30分開場]
場所:北方公民館文化ホール
入場料:一般 2,000円、高校生以下 無料
※全席自由 未就学児のご入場はご遠慮ください。
入場券取扱所:武雄市文化会館、北方公民館、ローソンチケット(Lコード87605)
お問い合わせ:武雄市文化・学習課 文化芸術係(℡0954-23-5166)
2014年09月25日
延寿学級 秋の一日視察研修に行って来ました!!
北方町民運動会の記事の途中ですが、
9/24の延寿学級では秋の視察研修と題しまして、
佐野常民記念館、古賀政男記念館、味の素(株)九州事業所(佐賀市諸富町)に行ってまいりました(*´∀`*).+゚
延寿学級生32名が参加!バス2台
を使っての移動です
最初は佐野常民記念館
ガイドさんに解説をして頂きながら、先進的な活動を展開した佐野常民の生涯を展示物やミニシアターで学ぶ事が出来る場所で、当時の佐賀藩の歴史も学ぶことが出来ました(●ゝωб)

次に古賀政男記念館
昔懐しの古賀メロディを記念館館長さんのソロギターに乗せて歌うことが出来ました(*uωu*)
皆さんとてもすばらしい歌声で、とても楽しそうに歌ってらっしゃいました

最後に味の素(株)州事業所(佐賀市諸富町)
ここでは、工場内をバスに乗りながらガイドさんに案内してもらった後で九州工場ミュージアム
の見学
味の素を使った味比べや様々なお試し体験と皆さん活き活きと活動しておられました

来年も楽しい旅行を計画したいと思いますヽ(●´Д`●)ノ
9/24の延寿学級では秋の視察研修と題しまして、
佐野常民記念館、古賀政男記念館、味の素(株)九州事業所(佐賀市諸富町)に行ってまいりました(*´∀`*).+゚
延寿学級生32名が参加!バス2台



最初は佐野常民記念館
ガイドさんに解説をして頂きながら、先進的な活動を展開した佐野常民の生涯を展示物やミニシアターで学ぶ事が出来る場所で、当時の佐賀藩の歴史も学ぶことが出来ました(●ゝωб)

次に古賀政男記念館
昔懐しの古賀メロディを記念館館長さんのソロギターに乗せて歌うことが出来ました(*uωu*)

皆さんとてもすばらしい歌声で、とても楽しそうに歌ってらっしゃいました

最後に味の素(株)州事業所(佐賀市諸富町)
ここでは、工場内をバスに乗りながらガイドさんに案内してもらった後で九州工場ミュージアム

味の素を使った味比べや様々なお試し体験と皆さん活き活きと活動しておられました

来年も楽しい旅行を計画したいと思いますヽ(●´Д`●)ノ
2014年09月25日
避難訓練実施
今日、調理実習室から出火したと想定しての避難訓練を行いました

皆さんいそいで避難してください


火の元である調理実習室で消火作業


館内にいらっしゃった方々ご協力ありがとうございました

昨年も同じ時期に訓練しましたが、同じ様な顔ぶれだった気が・・・・

皆さんいそいで避難してください

火の元である調理実習室で消火作業

館内にいらっしゃった方々ご協力ありがとうございました

昨年も同じ時期に訓練しましたが、同じ様な顔ぶれだった気が・・・・
2014年09月25日
北方町民運動会 前半②
まだまだ前半戦ありますよ~
⑩北方ソーラン・・・小学5・6年生
ドッコイショ~ドッコイショ~
高学年生の迫力あるソーラン
ばっちり揃っての踊りはかっこい~



⑪パン食い競争・・・40歳以上男女
手を使わずメロンパンを口で取るのは思ったより難しい

⑫徒競争・・・3・4年生
みんな一生懸命走りました

⑬婦人会マスゲーム・・・婦人会、小学1・2年生
北方音頭は婦人会の皆さんと小学生が慣れた様子で楽しそうに踊りました
オクラホマミキサーは会場にいらっしゃる方も飛び入り参加していた だき一緒にホークダンス
私も、久々(20数年ぶり)にホークダンスさせていただきましたが、体が覚えてました


前半戦最後の種目です
⑭分館対抗リレー(予選)・・・小学生~50歳以上の1チーム11名で午後からの決勝をかけて走ります
自分の分館のチームの応援に気合いが入ります



以上で前半戦終了
ばっちりと予定通りに昼食です
後半戦へ続く・・・・・

⑩北方ソーラン・・・小学5・6年生
ドッコイショ~ドッコイショ~

高学年生の迫力あるソーラン

⑪パン食い競争・・・40歳以上男女
手を使わずメロンパンを口で取るのは思ったより難しい

⑫徒競争・・・3・4年生
みんな一生懸命走りました

⑬婦人会マスゲーム・・・婦人会、小学1・2年生
北方音頭は婦人会の皆さんと小学生が慣れた様子で楽しそうに踊りました

オクラホマミキサーは会場にいらっしゃる方も飛び入り参加していた だき一緒にホークダンス

私も、久々(20数年ぶり)にホークダンスさせていただきましたが、体が覚えてました

前半戦最後の種目です

⑭分館対抗リレー(予選)・・・小学生~50歳以上の1チーム11名で午後からの決勝をかけて走ります

自分の分館のチームの応援に気合いが入ります

以上で前半戦終了

ばっちりと予定通りに昼食です

後半戦へ続く・・・・・
2014年09月22日
北方町民運動会 前半戦
午前中は14種目の競技が行われました
①徒競争・・・小学5.6年生・中学生男女
朝一の競技でしたが、みんな元気いっぱい走っていました


②びんつり・・・50歳以上男女
つり棒を使いびんにひっかけて走るのがなかなか難しい

③玉入れ…小学生(12名)・60歳以上男女(各6名)
おじいちゃん、おばあちゃん、小学生とのふれあい競技です

⑤スタンツ・・・小学3・4年生
小学生による組み体操。みんな表情が真剣そのもの!立派な組み体操が見れました



⑥⑦ムカデ競走・・・1組5名
掛け声と共に5名の足並みそろえ1・2・1・2


①徒競争・・・小学5.6年生・中学生男女
朝一の競技でしたが、みんな元気いっぱい走っていました

②びんつり・・・50歳以上男女
つり棒を使いびんにひっかけて走るのがなかなか難しい

③玉入れ…小学生(12名)・60歳以上男女(各6名)
おじいちゃん、おばあちゃん、小学生とのふれあい競技です

⑤スタンツ・・・小学3・4年生
小学生による組み体操。みんな表情が真剣そのもの!立派な組み体操が見れました

⑥⑦ムカデ競走・・・1組5名
掛け声と共に5名の足並みそろえ1・2・1・2

2014年09月16日
第47回 北方町民運動会開催されました!
9月14日(日)秋晴れ
に恵まれ北方運動公園運動場で開催されました。
北方中学校吹奏楽部(27名)の演奏で町民運動会入場行進start


與賀田大会副会長からの開会宣言&優勝旗返還(前回総合優勝・焼米分館)






北方町体育協会 福地会長からの挨拶

今年の選手宣誓は椛島分館より草場選手でした。

◇お知らせ◇
運動会の模様がケーブルワン
にて9月28日~30日の間、11時・14時・17時・23時・26時に放送されます
ぜひ、ご覧ください

北方中学校吹奏楽部(27名)の演奏で町民運動会入場行進start

與賀田大会副会長からの開会宣言&優勝旗返還(前回総合優勝・焼米分館)
北方町体育協会 福地会長からの挨拶
今年の選手宣誓は椛島分館より草場選手でした。
◇お知らせ◇
運動会の模様がケーブルワン


ぜひ、ご覧ください

2014年09月11日
14日日曜日は
今週14日は
『第47回 北方町民運会』です
午前8時より 北方運動公園にて開催いたします!
(雨天中止)
公民館では着々と運動会の準備を行っております(๑•̀ㅁ•́๑)
天気がよかったので玉入れの紅白玉を天日干ししました
今週は雨も降らず運動会日和
になりそうですね!!
皆様のご参加お待ちしております
(´。✪ω✪。`)


『第47回 北方町民運会』です

午前8時より 北方運動公園にて開催いたします!
(雨天中止)
公民館では着々と運動会の準備を行っております(๑•̀ㅁ•́๑)

天気がよかったので玉入れの紅白玉を天日干ししました

今週は雨も降らず運動会日和

皆様のご参加お待ちしております


