2012年11月19日
ふれあい研修会~北方小4年生と六角川について学ぶ~
今日、北方町まちづくり推進協議会による「ふれあい研修会~北方小4年生と六角川について学ぶ~」が開催されました。
これは北方町の歴史や地理を知ってもらうことや地域の方と一緒に学習していくことによって、郷土に根付いた子どもたちに成長していってほしいという願いをこめて実施されたものです。
国土交通省武雄河川事務所より穴井専門官はじめ5名の方にお越しいただき、六角川河口堰から橘町大日堰まで可能な限り堤防沿いをバスで走りながら、六角川全体の治水の仕組みについて詳しく説明いただきました。また、上野正昭さん(久津具)より、群生する植物の変化、川の様子の変化についてもわかりやすくお話しいただき、子どもたちも「ほんてー!」。いい観察ができたようです。
乗車前に出発式を行いました。児童63名、まちづくり推進協議会からは11名が乗り込みます。
最初の目的地、六角川河口堰。
子どもたちが普段見ている六角川と違うので、質問が止まりませんでした。
堤防を辿っていきます。
地図の見方の勉強にもなりました。
バスの中では、地域のおじさん(田端副会長)と交流。
久津具の川添川排水機場を見学しました。
積み上げられたゴミに驚く児童たち。排水機場でスクリューに巻き込まないように選別されます。自然にゴミを捨ててはいけない!ということを再確認した児童たちでした。
最後は大日堰。有明海より約30kmのこの地点まで潮が上がってくるそうです。
締めくくりは帰着式。
子どもたちと一緒に私たちの生活にかかわりの深い六角川について勉強ができ、さらに北方町への愛着が湧いてきたという北方町まちづくり推進協議会のみなさん。「資料だけでなく、実際に自分の目で見て勉強することができてよかったです。ありがとうございました」という感謝の言葉を子どもたちからもらい、とても嬉しそうでした。
おつかれさまでした!
お忙しいなかに案内してくださった武雄河川事務所のみなさん、トイレを貸してくださったJA橘支所様、本当にありがとうございました!
これは北方町の歴史や地理を知ってもらうことや地域の方と一緒に学習していくことによって、郷土に根付いた子どもたちに成長していってほしいという願いをこめて実施されたものです。
国土交通省武雄河川事務所より穴井専門官はじめ5名の方にお越しいただき、六角川河口堰から橘町大日堰まで可能な限り堤防沿いをバスで走りながら、六角川全体の治水の仕組みについて詳しく説明いただきました。また、上野正昭さん(久津具)より、群生する植物の変化、川の様子の変化についてもわかりやすくお話しいただき、子どもたちも「ほんてー!」。いい観察ができたようです。
乗車前に出発式を行いました。児童63名、まちづくり推進協議会からは11名が乗り込みます。
最初の目的地、六角川河口堰。
子どもたちが普段見ている六角川と違うので、質問が止まりませんでした。
堤防を辿っていきます。
地図の見方の勉強にもなりました。
バスの中では、地域のおじさん(田端副会長)と交流。
久津具の川添川排水機場を見学しました。
積み上げられたゴミに驚く児童たち。排水機場でスクリューに巻き込まないように選別されます。自然にゴミを捨ててはいけない!ということを再確認した児童たちでした。
最後は大日堰。有明海より約30kmのこの地点まで潮が上がってくるそうです。
締めくくりは帰着式。
子どもたちと一緒に私たちの生活にかかわりの深い六角川について勉強ができ、さらに北方町への愛着が湧いてきたという北方町まちづくり推進協議会のみなさん。「資料だけでなく、実際に自分の目で見て勉強することができてよかったです。ありがとうございました」という感謝の言葉を子どもたちからもらい、とても嬉しそうでした。
おつかれさまでした!
お忙しいなかに案内してくださった武雄河川事務所のみなさん、トイレを貸してくださったJA橘支所様、本当にありがとうございました!
Posted by 北方公民館
at 15:53
│Comments(0)