2018年12月21日
延寿学級12月講座~健康講話「お口は生命(いのち)の入口」~
12月20日(木)の延寿学級12月講座では、佐賀県保険医協会出張健康講話を利用しました。うめず歯科口腔外科医院(多久市)院長の梅津健太郎先生を講師にお迎えし、「お口は生命(いのち)の入口~健口を保って、健康な生活を~」と題して、お話していただきました。
唾液の役割、口腔ケアの大切さ、むし歯や歯周病、ドライマウスや口腔がんについてなど、分かりやすく丁寧に、なおかつ楽しくお話いただき、みなさんは熱心に受講されていました。




「お口は生命(いのち)の入口」との演題どおり、健康を保つには口腔ケアが大切ですね。お話を聞いて、私も3ヶ月に1回は定期検診に行こうと思いました
唾液の役割、口腔ケアの大切さ、むし歯や歯周病、ドライマウスや口腔がんについてなど、分かりやすく丁寧に、なおかつ楽しくお話いただき、みなさんは熱心に受講されていました。
「お口は生命(いのち)の入口」との演題どおり、健康を保つには口腔ケアが大切ですね。お話を聞いて、私も3ヶ月に1回は定期検診に行こうと思いました
